About
Concept
IFISが目指すのは、ただ建物をつくることではありません。
「どうすれば喜んでもらえるか」「どうすれば想像を超えられるか」をお客様と一緒に考え、ワクワクしながらカタチにしていくかが私たちの建築です。
課題や理想に丁寧に向き合い、コンセプトに基づいた空間づくりを大切にしています。
施工や改修工事、施設内の細かな対応まで、関わるすべての人と共に意味のある建築を楽しみながら創り上げていく。
その一つひとつに、IFISの想いが込められています。
Reason
01
「こうしたい」「こんな雰囲気にしたい」といったお客様の想いに丁寧に向き合い、用途・動線・デザイン・機能性を含めた総合的なご提案を行います。
私たちは、お客様と一緒に考え、共に空間をつくる姿勢を何より大切にしています。
ただ“かたち”をつくるのではなく、使う人にとって意味のある建築を実現します。
02
共用部・専有部・構造・設備など建物全体の構造とルールを理解し、施工に反映する技術力があります。
部分的な工事でも「全体の動き」や「他設備との兼ね合い」を踏まえて対応できるため、長期的にも安心して使い続けられる空間をご提供できます。
現場や管理者との調整力も含め、俯瞰的な視点で対応できるのがIFISの強みです。
03
テナントビルや商業施設、病院、福祉施設などでは、工事の時間帯や範囲、騒音・振動への配慮など、様々な制約が伴います。
IFISでは、夜間や短期間での施工、利用者への動線確保など、制限下であっても高品質な施工を実現します。
現場に合わせた柔軟な対応と計画力が、数多くの施設工事で信頼を得ている理由のひとつです。
04
ビルオーナー、テナント、管理会社、設計者、施工管理者など様々な関係者が関わる現場では、工程調整・安全対策・書類作成・搬入計画など、的確な判断と調整が欠かせません。
経験豊富なスタッフが全体の流れを見極めながら、関係各所との調整や許可取得、報告業務まで対応。
現場の状況を柔軟に捉え、専門知識と判断力でトラブルを未然に防ぎ、工事の円滑な進行を支えています。
05
配線の隠し方、巾木の処理、壁と床の取り合い、素材の切り替え位置など、一つひとつの納まりや見せ方への配慮が、空間全体の完成度を大きく左右します。
IFISでは、見えにくい部分にもこだわり、施工性や耐久性まで含めて丁寧に仕上げます。
図面にない工夫も現場で提案し、質の高い空間づくりを追求します。